今知っておきたい材料の話
今知っておきたい材料の話

ステージ上ではライブ用マイクロホンが有効

マイクロホンはコンデンサー型とダイナミック型とで大別できますが、ライブ用マイクロホンはダイナミック型のものを使うのが一般的です。

ライブ用マイクロホンは単一指向性のものが採用されており、マイクを向けた方向の音を集音するのに特化しているため、ボーカル成分だけをクリアに収音することが可能となります。

この特性により、楽器のオケの音やスピーカーからのフィードバック音を拾いにくいため、ハウリングノイズが起こりにくいというメリットがあります。

また、コンデンサー型はダイナミックレンジが広いことから、繊細な音を収音できる反面、ノイズがのりやすく、歪みやすいというデメリットがありますが、ダイナミック型はレンジが狭く歪みに強いため、音量の高低差の激しいライブには適正となります。